コンビニATM (無料で引出しできるところ&曜日・時間帯)
預入れとか残高照会とか振込とかあるけど、あるけどもぉ、切実なのは引出しでしょう!
銀行の支店まで行けばいいのはわかっているけど時間がない…から手数料を払っても引き出すわけで。涙を飲んで108円あるいは216円を払っているんですよ、庶民は!!
というわけで、各コンビニの手数料無料の金融機関・曜日・時間帯を自分のためにもまとめておこうと思います。
くどいですが、引出しだけです。
時間帯以外の条件(回数制限とかゴールドだとか)は除きます。
手数料がかかる時間帯は利用可能時間帯とお考えください。
休止時間&限度額については、恐れ入りますが、各自でお調べください。
ファミリーマートのE-net
ゆうちょ銀行
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は216円必要です。
108円か216円かかります。残高照会は終日無料
※ローソンのローソン銀行ATM
108円か216円かかります。残高照会は終日無料
※ファミマで無料の時間帯にセブンとローソンは108円かかるということですね。
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:00~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
JAバンク(農協)
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
JFマリンバンク(漁協)
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
ろうきん
終日無料
■第1・第3月曜日の2:00~6:00
■ハッピーマンデー(成人の日、海の日、敬老の日、体育の日)の前日21:00~当日6:00
■上記以外にも、システムメンテナンス等により、ご利用いただけない場合があります。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
山口銀行
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日土日祝:7:00~19:00 無料 それ以外は108円必要です。
・利用時間は原則24時間年中無休です
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
ろうきん
平日土日祝:7:00~19:00 無料 それ以外は108円必要です。
JAバンク(農協)
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
JFマリンバンク(漁協)
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:00~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
山口銀行
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日土日祝:8:45~21:00 無料 それ以外の時間帯は取り扱いなし。
SBJ銀行
平日土日祝:0:15~23:45 無料 それ以外の時間帯は取り扱いなし。
平日土日祝:0:15~3:00/4:10~23:50 無料
それ以外の時間帯は取り扱いなし。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円もしくは216円必要です。
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:8:45~14:00
それ以外は108円もしくは216円必要です。
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:8:45~14:00
それ以外は108円必要です。
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:00~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円もしくは216円必要です。
するが銀行
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:7:00~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円もしくは216円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円もしくは216円必要です。
平日:8:00~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
平日:7:00~23:00
土日祝:8:00~21:00
無料 それ以外の時間帯は取り扱いなし。
平日:7:00~23:00
土日祝:7:00~21:00
無料 それ以外の時間帯は取り扱いなし。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です
平日土日祝:7:00~23:00 無料 それ以外の時間帯は取り扱いなし。
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
ローソンのローソン銀行ATM
平日土日祝:7:00~19:00 無料 それ以外は108円必要です。
JAバンク(農協)
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
JFマリンバンク(漁協)
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:45~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
ろうきん
終日無料
・第1・第3月曜日の2時~6時
・ハッピーマンデー(成人の日、海の日、敬老の日、体育の日)の前日21時~当日6時
・上記以外にも、システムメンテナンス等によりご利用いただけない場合があります。
平日+土曜日の以下の時間帯が無料です。
平日:8:00~18:00
土曜:9:00~14:00
それ以外は108円必要です。
平日土日祝:0:15~3:00 4:10~23:50 無料
それ以外の時間帯は取り扱いなし。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円もしくは216円必要です。
平日:8:45~18:00 無料 それ以外は108円必要です。
つ、疲れた…単純作業は比較的苦にならないほうだけど、ま、まぎらわしい…
地方銀行は途中で投げ出そうかとw思ったくらい。
2019年2月上旬のネット情報ですので、変更があったらごめんなさい。
確かめたつもりですけど、まちがいがあったら本当にすみません(平身低頭)
ご自身でお確かめの上、各ATMをご利用ください。
感想として、3社ともJA&JFが無料な(時間帯がある)のが意外だったってことは言えるかな。地方にやさしいんでしょうね。JA&JFはもっと宣伝してもいいのに。そうそう、2019年4月から有料とかいうところは除いてあります。地銀もこれから統廃合とかいろいろあるんでしょうか。セブンが全体的に多いけれど、なかでも中部地方の地銀に強いのか?と思ったり。そんな感じかなー。
どのコンビニが行きやすいか、地元の地銀で無料の時間帯があるかどうか、によるけど、地方だと、
(ゆうちょ銀行orセブン銀行orローソン銀行)+(JAかJF)
が最強か?
夜遅くしか行けねえよ、それだけのために口座作らねえよ、って人にも謝っておきます、ごめんなさい。
以上、コンビニATM 第2弾 でした!
第1弾はこちら↓